HTML テンプレートファイル、目次用 HTML テンプレートファイル の特殊記号 (シンボル、特殊な意味を持つ文字) は、【】《》〔〕です。また、〔〕内では、|と : (半角コロン) のうち最初に出現した方の文字が特殊記号として扱われます※。また、《》内では、: (半角コロン) が特殊記号として扱われますが、Windows では、ファイル名に利用できない記号なので、あんまり気にしなくても大丈夫だと思います。
※ : (半角コロン) は非推奨、| (全角) をおすすめします。
特殊記号でなく普通の文字として扱いたい場合には、↓の 16 進表記、または、10 進表記を用いると良いです※。
※ 普通の HTML の機能で、例えば、【 と書くと 【 が表示されます。
特殊記号 | 16進表記 | 10進表記 |
---|---|---|
【 | 【 | 【 |
】 | 】 | 】 |
《 | 《 | 《 |
》 | 》 | 》 |
〔 | 〔 | 〔 |
〕 | 〕 | 〕 |
| | | | | |
ご意見・ご要望などは
フォームメール
から送信してください。
更新情報は、
ブログ
でも配信してます。