ミルノ PC フォトフレームのアイコン

Q&A - ミルノ PC フォトフレーム

Q.

ミルノ PC フォトフレーム x64 とは何ですか?

A.

ミルノ PC フォトフレーム x64 は、ミルノ PC フォトフレームの 64 ビットバージョンです。

現在のところ、月額会員限定で公開 されています

※ ダウンロードには、月額会員の購読ユーザー名、パスワードが必要です。

x64 版は、こちらのページからダウンロード できます。

動作環境の違い

64 ビットバージョンのミルノ PC フォトフレームは、64 ビットバージョンの Windows でのみ動作し、32 ビットバージョンの Windows では動作しません。

一方、32 ビットバージョンのミルノ PC フォトフレームは、32 ビット / 64 ビット、どちらのバージョンの Windows でも動作します。

利用可能なメモリー量の違い

誤解を恐れずにいうと、32 ビットバージョンで利用可能なメモリーは 2 ギガバイト程度までです。64 ビットバージョンにはその制限が無いため パソコンに搭載されているメモリーを最大限に活かすことができます。

※ 32 ビットバージョンでも特殊な仕組みを使えば、2 ギガバイト以上のメモリーを利用する方法はありますが、ミルノには「特殊な仕組み」はありません。
※ 制限は、2 ギガバイトの 40 億倍くらいなので、近い将来のうちには、搭載メモリー量を超えることはないでしょう。

巨大な画像が表示可能に

画像ファイルのフォーマットによってかわるので一概には言えないのですが、64 ビットバージョンでは、より大きな画像を無理なく開くことができます。

実験によると、32 ビットバージョンのミルノでは、14188 x 18918 (展開サイズが約 1 GB) の Jpeg 画像をオリジナルサイズで表示することができませんでしたが、64 ビットバージョンでは、20066 x 26754 (展開サイズが約 2 GB) でもオリジナルサイズで表示できました。

パソコンに搭載されているメモリー量にもよると思いますが、64 ビットバージョンのミルノでは、より大きな画像ファイルを表示しやすいと言えるでしょう。

より大きな画像キャッシュを利用できる

64 ビットバージョンでは、設定画面の最適化タブにある画像キャッシュに、大きな値を設定しても、安定した動作が期待できます。

設定画面 - 最適化タブ - 全般

32 ビットバージョンでは、パソコンにたくさんのメモリーが搭載されていても、ミルノが利用するメモリー量が 2 ギガバイトに近づいていくると、メモリーの確保に失敗する可能性が高くなります。そのため、画像キャッシュにはより小さな値、例えば 1024 MB くらいまでしか指定することはできませんでした。

一方、64 ビットバージョンでは、その制限が無いため、より大きな値を指定することができます。とはいえ、パソコンに搭載されているメモリー量が足りなくなってくると、スワップと呼ばれる仕事 が発生するため、大きな量を指定すればよいというわけではありませんが、搭載されているメモリー量に相応した、より大きな値を設定することができるようになります。

※ パソコン全体で使用しているメモリーが足りなくなってくると、使われていないと思われるメモリー領域をハードディスクなどに一時的に書き出して、空きメモリーを増やす処理が走ります。また、その領域が必要になった場合は、メモリーに読み込み直す処理も走るため、ソフトウェアは正常に動きますが、動作は極端に遅くなります。

画像キャッシュに適切な値は、使い方によって変わってくるので何とも言えませんが、例えば、ミルノ以外のソフトを同時に使わない場合、搭載メモリー量から OS に必要な量 2 〜 3 GB を引いたくらいの値が適切かもしれません。

パソコンの搭載メモリー量が、4 GB なら、1 GB 〜 2 GB くらいになるので、1024 〜 2048 MB くらいになります。また、スワップが発生して遅くなっていそうなときには、より小さな値に変更するとよいでしょう。

処理速度

処理速度は、一般的には、それほど変わりません。遅くなる要因と速くなる要因がありますが、さほどパフォーマンスには影響しないからです。

遅くなる要因としては、メモリーの番地 (アドレス、メモリーの位置を表す数値) が 32 ビットから、64 ビットになるので、同じ処理に必要なデーター量が増えます。

速くなる要因としては、64 ビット OS の機能を呼び出すときの変換処理が必要なくなる点。x64 をサポートした最も古い CPU の機能をフルに使ってコンパイルできる点があげられます。

Susie プラグイン

ミルノ PC フォトフレーム 2.2.2 より、Susie プラグインへの対応を廃止しました。

Susie プラグインは、32 ビットの DLL なので、64 ビットのアプリケーションから、直接利用することはできません。なので、ミルノ PC フォトフレーム x64 では、SusiePluginServer.exe という 32 ビットのアプリケーションを介して、Susie プラグインの機能を呼びだします。

この仕組みにより、Susie プラグインを、32 ビット版のミルノと同様に、利用することができますが、実行効率は若干劣ります。実行効率を最適化するために、プロセス間通信には、プロセス間共有メモリを用いていますが、どうしても無駄なメモリーコピーが生じてしまうためです。

今すぐ、無料ダウンロード

ミルノ PC フォトフレーム ダウンロード
2.2.2.0 (4.00 MB)2025/1/12 更新

ご意見・ご要望など

ご意見・ご要望などは フォームメール から送信してください。
更新情報は、 ブログ でも配信してます。

共有

新着情報 ! NEW !
1/12 ミルノPCフォトフレーム 2.2.2 公開!
利用ライブラリの最新化など
1/12 ショートカットファイルを編集するノ 1.4.8 公開!
月額会員認証できない不具合修正ほか
1/11 HTML 自動生成するノ 1.4.7 公開!
月額会員認証できない不具合修正
8/7 イメージミラー 1.0.3 公開!
拡大縮小とレイアウトが100%以上の場合に対応(高DPI対応)
7/26 動画を見るノ 1.1.1 公開!
大量のファイル閲覧時にメモリー不足になる不具合修正
11/21 ショートカットファイルを編集するノ 1.2.7 公開!
起動時にエラーが発生する不具合修正
11/2 ショートカットファイルを編集するノ 1.2.6 公開!
「オブジェクト参照が...」エラーが発生する不具合修正
6/15 ミルノ PC フォトフレーム 2.2.1 公開!
長いしおりメニューの位置がおかしくなる不具合修正
3/23 ミルノ PC フォトフレーム 2.2.0 公開!
ルーペ機能、全画面表示で最小化ボタン表示機能など
1/18 動画を見るノ 1.1.0 公開!
Media Foundation 対応、スナップショット取得の高速化
売れ行き 順位 1位 文字に縁取りするノ
何重にも縁取りした文字をカンタンに作成できる
2位 ミルノ PC フォトフレーム
PCに保存されている写真や画像をまとめて見られる
3位 ピグチャット+
アメーバピグで、誰でも簡単にチャットできるように
4位 ピグライフタイマー
スタミナの全快や作物の収穫時期を音でお知らせ
5位 HTML 自動生成するノ
CSVとHTMLテンプレートからホームページを一括生成
配布中のソフト
動画を見るノ
動画のスナップショットを数枚ずつ、一覧表示できる
ミルノ PC フォトフレーム
PCに保存されている写真や画像をまとめて見られる
ストローク
ドロー系のお絵描きソフト。CMYK PDF でも出力できる
ストロークループアニメーター
2枚の画像から滑らかなアニメーション GIF/PNG を生成
バックアップするノ
更新日付つきのフォルダー、zip ファイルに一括コピー
シンプルマウント
iso ファイルのドライブ割り当て / 解除を自動化
メディアからファイルを移動するノ
メディアの挿入を検知してファイルを自動的に移動
ピグとも+
ピグを自由気ままにコレクションできる
ピグライフタイマー
スタミナの全快や作物の収穫時期を音でお知らせ
ピグアイランドタイマー
スタミナの全快やアイテムの完成時期を音でお知らせ
ピグチャット+
アメーバピグで、誰でも簡単にチャットできるように
ラインスタンプに変換するノ
ライン (LINE) スタンプ形式の画像に一括変換
縮小するノ
1枚の画像から、1~3種類の縮小画像を1度に生成できる
文字に縁取りするノ
何重にも縁取りした文字をカンタンに作成できる
フォントを一覧表示するノ
フォントを太さ、斜体のバリエーションを含めて一覧表示
地図印刷用ブラウザー
地図印刷用ウェブブラウザー、広い地図を印刷可能に
ローカルブラウザ
PCに保存されているHTMLやテキストをカンタンに見る
HTML 自動生成するノ
CSVとHTMLテンプレートからホームページを一括生成
キーワードツール
複合検索ワードの生成とキーワード有効度調査を簡単に
角を丸めるノ
画像の角を一括で丸めたり、ぼかしたりできる
桜が散るノ
デスクトップに桜が散るアニメーションを表示
スキャナートリマー
スキャナー原稿の傾きを自動補正、自動トリミング
反転するノ
画面の鏡像を拡縮して表示。絵のチェックにどうぞ
イメージミラー
画面の鏡像をリアルタイム表示。対称な絵をカンタンに
ピュアキャプチャー
パソコン画面を定期的に保存。PrtSc シミュレート方式
ショートカットを編集するノ
ショートカットファイルのリンク先を一括変更
管理者権限のショートカットを作成するノ
管理者権限で起動するショートカットファイルを作成
Leeyes 本棚変換
Leeyes の本棚をショートカットファイルに変換
その他のページ
ラインスタンプ特集
ラインスタンプの描き方などを紹介する予定です
初心者用検索ページ
50音のあいうえおボタンで google 検索できるページ
ピグライフ電卓
ピグライフの料理から必要な材料を計算できるページ
ピグアイランド電卓
ピグアイランドのアイテムから必要な材料を計算できる
ピグとも検索
ピグの名前で検索、マッチしたピグを一覧表示できます
c++ 使いの c# メモ
c++ プログラマ向けの c# ガイド
Windows API 実験室
Windows API の仕様を実験調査
sed 実験室
sed の仕様を実験調査
連絡先
こちらから作者に連絡できます。お気軽にどうぞ。
関連ホームページ
ミルノのブログ
オンラインソフトの更新情報やプログラミング Tips