領収書の発行依頼は、連絡先フォーム から行ってください。領収書の発行が必要な場合には、銀行振り込み によって私から直接ご購入いただくのがおすすめです。
Vector での販売価格は、本体価格 (+税) と購入者手数料 (+税) から構成されています。例えば、本体価格が 500 円、消費税 10 % の場合、本体価格が、500円 (+50円) 購入者手数料が、100円 (+10円) なので、計 660 円になります。
お客様対応について に明記されているとおり、Vector を通して購入いただいた場合、作者の領収金額は、本体価格分のみなので、発行できる領収書の金額も 本体価格分のみ となります。先ほどの例でいうと、総額 660 円のうち、550 円分の領収書しか作成することはできません。110 円については作者と関係なく、購入者が Vector へ支払う手数料扱いだからです。
110 円を含む総額の領収書を発行できるのは、Vector ですが、シェアレジについては領収書の発行をしない方針のようなので、総額の領収書は発行できません。
私は法律家でも税理士でもないので、確かなことは言えませんが、5万円未満のものであれば印紙税はかかりませんし、Vector の購入履歴などが領収書の代わりになるのではないでしょうか? 会社の税理士等にご相談ください。
本体価格分のみ でよいから領収書を作成してほしい場合には、 連絡先フォーム からご連絡ください。必要事項は、
もしくは、
です。
銀行振り込み時の「ご利用明細」が領収書として機能する ようですが、どうしても必要な場合には、 連絡先フォーム からご連絡ください。必要事項は、
です。銀行振り込みで、直接ご購入いただいた場合は、当然総額の領収書を作成いたします※。
※ Vector への手数料が無い分、安くなりません。作者への手数料が発生するとお考えください。
ご意見・ご要望などは
フォームメール
から送信してください。
更新情報は、
ブログ
でも配信してます。